事業内容

海外援助米生産事業(農業法人「よしやま」は支援活動をしております)

 マリ共和国にお米を送っています。

   ボランティアと共に田植えから収穫までの活動を行ってお米を生産し、民間援助団体「マザーランド・アカデミー」を
   通じてアフリカのマリ共和国へ援助米として送る広島市安佐南区の事業です。


  • 令和5年10月14日(土)、9時30分より、安佐南区役所主催による第25回海外援助米の稲刈り・収穫祭が
    安佐南区長のご出席を始め、ボランティア・現地の人を含め約200余名の参加を頂いて実施されました。
    当日は、稲の刈取り、さつま芋の収穫作業行い、大変好評を頂き終了致しました。
    生産された米は、12月マリ共和国にむけて出荷予定です。


 ※※この行事の詳細は、広島市安佐南区役所ホームページ「 ボランティアによる海外援助米の生産」
    に掲載されますのでご覧ください。


  • 令和5年5月27日(土)、9時30分より 第25回安佐南区海外援助米生産事業の田植えが、関係者総員200余名の参加者のもと実施されました。今年はG7広島サミット開催の関係で昨年より2週間遅く
    開催されました。
    当日は田植えには良い天候に恵まれ、田植、さつま芋植付が実施されました。
     

      今年度の残りの活動日程は下記の通りです。

       ①稲の観察会、草取り、交流行事は今年度より夏場の暑さの関係で中止となりました。
       ②10月14日(土)  稲刈り、収穫祭(サツマイモの収穫、交流行事)
       ③11月下旬      援助米発送 



       
    ※※この行事の詳細は、広島市安佐南区役所ホームページ「 ボランティアによる海外援助米の生産」
        に掲載されますのでご覧ください。

  • 令和4年12月14日(水)、マリ共和国へ送る為に東京のマザーランドアカデミーに向けて米を出荷しました。

  • 令和4年10月15日(土)、9時30分より、安佐南区役所主催による第24回海外援助米の稲刈り・収穫祭が
    秋晴れ
    晴天のもと、安佐南区長のご出席を始め、ボランティア・現地の人を含め約220余名の参加を頂いて
    実施されました。
    コロナ禍ではありましたが当日は、稲の刈取り、さつま芋の収穫作業行いました。
    又、今年初めて実施したバケツ苗の表彰も行われました。



  • 令和4年7月2日(土)、9時30分より 第24回安佐南区海外援助米生産事業の稲の観察会・草取りが実施さ
    ました。晴天のもと、ボランティア・現地の人を含め約150余名の参加が有りました。
    当日は、稲の観察会、田んぼの草取りを行い、交流行事として竹細工・一輪挿し作りが行われました。

  • 令和4年5月14日(土)、9時30分より コロナ禍2年間実施されませんでしたが、第24回安佐南区海外援助米生産事業の田植えが、関係者総員220余名の参加者のもと実施されました。
    当日は田植えには良い天候に恵まれ、田植班、さつま芋植付班の2グループに分かれて実施されました。

  田植えは法人よしやまの「大中理事」、さつま芋植付はJA広島市「吉田指導員」による植付け指導を受け、全員で
  田植・植付けを行いました。
  また今年度は出席者1グループ毎に「バケツ稲」が作成されました。収穫祭時に持参して成長成果を競います。


 

  今年度の残りの活動日程は下記の通りです。

   ① 7月 2日(土)  稲の観察会、草取り、交流行事
   ②10月15日(土)  稲刈り、収穫祭(サツマイモの収穫、交流行事)
   ③11月下旬      援助米発送 



   
※※この行事の詳細は、広島市安佐南区役所ホームページ「 ボランティアによる海外援助米の生産」
    に掲載されますのでご覧ください。


  • 令和3年10月30日、9時30分より、安佐南区役所主催による第23回海外援助米の稲刈り・収穫祭が秋晴れ
    晴天のもと、安佐南区長のご出席を始め、ボランティア・現地の人を含め約200余名の参加を頂いて実施され
    ました。当日は、稲の刈取り、さつま芋の収穫作業行いました。

    今年度はコロナ禍の影響で、田植、稲の観察会の2回は中止され、今年初めての開催でした。
    また、8月の天候不順により稲の生育具合が不良だった為、予定日より2週間延長されました。

    ※※この行事の詳細は、広島市安佐南区役所ホームページ「 ボランティアによる海外援助米の生産」
        に掲載されますのでご覧ください。



  • 令和3年度の安佐南区海外援助米生産事業は、5月16日(土)に予定されていた田植は、新型コロナウイルスの感染拡大防止の為中止されました。

    第1回目に予定されていました田植えは農事組合法人よしやまにて機械植えにて終了しています。
    また、さつま芋の植付も上吉山地区町内会の有志により植付されています。

     

     今年度の残りの活動日程は下記の通りです。

       ① 7月 3日(土)  稲の観察会・草取り交流会
       ②10月16日(土)  稲刈り、収穫祭(サツマイモ堀)
     

    但し、コロナ感染拡大の状況によっては中止となる場合もあります。



 

  • 令和2年10月17日(土)、9時30分より 第22回安佐南区海外援助米生産事業の稲刈り・収穫祭が実施され
    ました。当日は開始直前まで雨が降っていましたが開始直前に止み、ボランティア・現地の人を含め約100余名の参加が有り、米の刈取り・サツマイモの収穫を行いました。
    今年は新型感染症コロナ対策のもと実施された為、例年より簡略化して実施されました。


  ※※この行事の詳細は、広島市安佐南区役所ホームページ「 ボランティアによる海外援助米の生産」
     をご覧ください。


   刈取りされた米は11月に当法人より出荷され、マリ共和国にむけて送られます。


  • 令和2年度の海外援助米生産事業は、5月16日(土)に予定されていた田植は、新型コロナウイルスの感染拡大防止の為中止されました。また、2回目の稲の観察会、草取りの活動も中止が決定しています。
    第1回目に予定されていました田植えは農事組合法人にて機械植えにて終了しています。
    また、さつま芋の植付も上吉山地区町内会の有志により植付されています。


     

     今年度の残りの活動日程は下記の通りです。

       ①10月17日(土)  稲刈り、収穫祭(サツマイモの収穫、交流行事)
       ②11月下旬      援助米発送 

    但し、感染拡大の状況によっては関係機関と調整のうえ中止となる事もあり得ます。




  • 令和元年12月12日、刈取りした米は当法人より出荷致しました。
    航路・陸路を経て、アフリカのマリ共和国へ届きます。

  • 令和元年10月19日(土)、9時30分より 第21回安佐南区海外援助米生産事業の稲刈り・収穫祭が実施され
    ました。
    当日はボランティア・現地の人を含め約200余名の参加が有り、米の刈取り・サツマイモの収穫を行いました。

      ※※この行事の詳細は、広島市安佐南区役所ホームページ「 ボランティアによる海外援助米の生産」
         をご覧ください。



    刈取りされた米は11月に当法人より出荷され、マリ共和国にむけて送られます。

  • 令和元年7月6日(土)、9時30分より 第21回安佐南区海外援助米生産事業の稲の観察会・草取りが実施さ
    れました。
    当日は梅雨の合間、ボランティア・現地の人を含め約150余名の参加が有りました。


  • 令和元年5月18日(土)、9時30分より 第21回安佐南区海外援助米生産事業の田植えが実施されました。
    当日は田植えには良い天候に恵まれ、ボランティア・現地の人を含め約200余名の参加が有りました。
    会場には、マリ共和国よりのお礼の手紙や写真が掲載され、参加者が真剣に見入っておられました。

    田植え後はJA広島市「日田指導員」による植付け指導を受け、全員でサツマイモの植付けを行いました。

     

     

      ※※この行事の詳細は、広島市安佐南区役所ホームページ「 ボランティアによる海外援助米の生産」
         をご覧ください。

      

     

    • 令和元年度の活動予定

       本年度は第21回目を迎えます。今年度の活動日程は下記の通りです。

       ① 5月18日(土)  田植え、サツマイモの植付  
       ② 7月 6日(土)  稲の観察会、草取り、交流行事
       ③10月19日(土)  稲刈り、収穫祭(サツマイモの収穫、交流行事)
       ④11月下旬      援助米発送 



 

  • 30年10月20日(土)、9時15分より 第20回安佐南区海外援助米生産事業の稲刈り・収穫祭が晴天の下
    実施されました。今年度は第20回の記念大会で松井広島市長をはじめ、ボランティア・現地の人を含め
    約210余名の参加が有り、米の刈取り・サツマイモの収穫を行いました。
    また交流会では、アフリカの音楽体験、地元の俵もみ、阿刀神楽団による神楽が披露されました。
    多数ご参加を頂き有難うございました。

    刈取りされた米は11月に当法人より出荷され、マリ共和国にむけて送られます。

  • 30年7月7日(土)、 第20回安佐南区海外援助米生産事業の稲の観察会・草取りは雨の為中止となりました。

  • 30年5月19日(土)、9時30分より 第20回安佐南区海外援助米生産事業の田植えが実施されました。
    当日は晴天に恵まれ、ボランティア・現地の人を含め約200余名の参加が有りました。
    今年度は、第20回目を迎え「広島市消防音楽隊」の演奏等記念行事が実施されました。
    会場は今年度から、「中村地区」の圃場に変更になりました。

    田植え後はJA広島市「日田指導員」による植付け指導を受け、全員でサツマイモの植付けを行いました。

     

     

      ※※この行事の詳細は、広島市安佐南区役所ホームページ「 ボランティアによる海外援助米の生産」
         をご覧ください。

      

     

    • 平成30年度の活動予定

       本年度は第20回目を迎えます。今年度の活動日程は下記の通りです。

       ① 5月19日(土)  田植え、サツマイモの植付  
       ② 7月 7日(土)  稲の観察会、草取り、交流行事
       ③10月20日(土)  稲刈り、収穫祭(サツマイモの収穫、交流行事)
       ④11月下旬      援助米発送 




  • 29年11月16日 刈取りした米は、マリ共和国にむけて当法人より出荷いたしました。

  • 29年10月21日(土)、9時30分より 第19回安佐南区海外援助米生産事業の稲刈り・収穫祭が実施されま
    した。
    当日はボランティア・現地の人を含め約200余名の参加が有り、米の刈取り・サツマイモの収穫を行いました。
    今年度は、松井広島市長もご参加頂きました。 また、広島大学、安田女子大学の教授および学生の方々に
    多数ご参加を頂きました。

    刈取りされた米は11月に当法人より出荷され、マリ共和国にむけて送られます。

  • 29年7月1日(土)、9時30分より 第19回安佐南区海外援助米生産事業の稲の観察会・草取りが実施さ
    れました。
    当日は梅雨の合間の天気に恵まれて、ボランティア・現地の人を含め約130余名の参加が有りました。

    交流会では、マリ共和国出身のDramane DIABATE(ダラマン ジャバテ)さんが東京より参加され、Yoko Sylla
    さんとスライドによりマリ共和国についての説明・文化・家族等について紹介がありました。その後、アフリカの
    楽器紹介、アフリカの伝統音楽の披露がありました。参加者全員アフリカのエネルギッシュなパワーに圧倒され
    アフリカ音楽を堪能した1日でした。


  • 29年5月20日(土)、9時30分より 第19回安佐南区海外援助米生産事業の田植えが実施されました。
    当日は雲一つない晴天に恵まれ、ボランティア・現地の人を含め約160余名の参加が有りました。

      田植え後はJA広島市「日田指導員」による植付け指導を受け、全員でサツマイモの植付けを行いました。

     

     

      ※※この行事の詳細は、広島市安佐南区役所ホームページ「 ボランティアによる海外援助米の生産」
         をご覧ください。

      

     

    • 平成29年度の活動予定

       本年度は第19回目を迎えます。今年度の活動日程は下記の通りです。

       ① 5月20日(土)  田植え、サツマイモの植付  
       ② 7月 1日(土)  稲の観察会、草取り、交流行事
       ③10月21日(土)  稲刈り、収穫祭(サツマイモの収穫、交流行事)
       ④11月下旬      援助米発送 

 


  • 28年10月15日(土)、9時30分より 雲一つ無い青空の下、第18回安佐南区海外援助米生産事業の稲刈り・収穫祭が実施されました。
    当日はボランティア・現地の人を含め約210余名の参加が有り、米の刈取り・サツマイモの収穫を行いました。
    刈取りされた米は11月に当法人より出荷され、マリ共和国にむけて送られます。

   また、今回もYoko Syllaさん夫婦によるアフリカの伝統音楽の演奏が披露されました。

 

  • 28年7月2日(土)、9時30分より 第18回安佐南区海外援助米生産事業の稲の観察会・草取りが実施さ
    れました。
    当日は梅雨の合間の天気に恵まれて、ボランティア・現地の人を含め約170余名の参加が有りました。
    交流会では、スライドにより、Yoko Syllaさんによるアフリカと日本の米飯の違いなどマリ共和国、西アフリカ
    の文化について説明がありました。その後、アフリカの楽器紹介、アフリカの伝統音楽、舞踊の披露がありました。

    交流会終了後、場所を「おいしい吉山」に移して、伝統音楽・舞踊のライブが90分開催されました。
    尚、当日限定の特別アフリカ料理も販売され大変盛りあがりました。

  • 28年5月21日(土)、9時30分より 第18回安佐南区海外援助米生産事業の田植えが実施されました。
    当日は雲一つない晴天に恵まれ、ボランティア・現地の人を含め約150余名の参加が有りました。

  田植え後はJA広島市「日田指導員」による植付け指導を受け、全員でサツマイモの植付けを行いました。

 

 

  ※※この行事の詳細は、広島市安佐南区役所ホームページ「 ボランティアによる海外援助米の生産」
     をご覧ください。

  

 

  • 平成28年度の活動予定

   本年度は第18回目を迎えます。今年度の活動日程は下記の通りです。

   ① 5月21日(土)  田植え、サツマイモの植付
        
   ② 7月 2日(土)  稲の観察会、草取り、交流行事

   ③10月15日(土)  稲刈り、収穫祭(サツマイモの収穫、交流行事)

   ④11月下旬      援助米発送 


 

 

  • 27年10月17日(土)、9時30分より 澄み渡る青空の下、第17回安佐南区海外援助米生産事業の稲刈り・収穫祭が実施されました。
    当日はボランティア・現地の人を含め約120数名の参加が有り、米の刈取り・サツマイモの収穫を行いました。
    刈取りされた米は11月に当法人より出荷され、マリ共和国にむけて送られます。

 

  • 27年7月4日(土)、9時30分より 第17回安佐南区海外援助米生産事業の稲の観察会、草取りが実施され
    ました。当日は梅雨の時期らしい空模様ではありましたが、ボランティア・現地の人を含め約110余名の参加
    が有りました。 また、本年度はJICAの方よりマリ共和国の状況について、スクリーンで詳細な説明をして頂き
    理解を深めました。


  • 27年5月16日(土)、9時30分より 第17回安佐南区海外援助米生産事業の田植えが実施されました。
    当日は朝方天候不順でしたが後には天候も回復しボランティア・現地の人を含め約150余名の参加が有りました。

  田植え後は、JA広島市日田指導員による植付け指導を受け、サツマイモの植付けを行いました。

  秋の収穫が楽しみです。

 

 

開会式に参加の谷山安佐南区長

 

開会式に地元戸山の田楽囃子が披露されました

  

 


  • 平成27年度の活動予定

   本年度は第17回目を迎えます。今年度の活動日程は下記の通りです。

   ① 5月16日(土)  田植え、サツマイモの植付
        
   ② 7月 4日(土)  稲の観察会、草取り、交流行事

   ③10月17日(土)  稲刈り、収穫祭(サツマイモの収穫、交流行事)

   ④11月下旬      援助米発送 



 

  • 26年10月18日(土)、9時30分より稲刈り・収穫祭が実施されました。
    当日はボランティア・現地の人を含め約150数名の参加が有り、米の刈取り・サツマイモの収穫を行いました。

 

 

 

開会式の様子

 

  サツマイモの収穫の様子

 

  

 

現地スタッフの協力を得ながら収穫しました

  黄金色の「ひのひかり」の刈取りの様子

  

  

「ひのひかり」を一株ずつ手刈りしました

  子供達の描いたメッセージを貼付けた米袋で

 

    マリ共和国に送られます


 

  • 26年7月5日(土)、9時30分より 第16回安佐南区海外援助米生産事業の稲の観察会、草取りが実施され
    ました。当日は梅雨の時期ではありましたが晴れ間も見え、ボランティア・現地の人を含め約150余名の参加
    が有りました。


     

    開会式の様子

     

    昔ながらの草取り機


     

    草取り機で草取りの体験をしました。

     

    蛍かご作りに参加者全員で挑戦しました。

 

  • 26年5月17日(土)、9時30分より 第16回安佐南区海外援助米生産事業の田植えが実施されました。
    本年より生産圃場が変更になりましたが、当日はボランティア・現地の人を含め約190余名の参加が有りました。

 

    

 

 

 

今年度より新しくなった看板です

 

開会式に参加の吉原安佐南区長、吉川会長、石橋広島西北ライオンズクラブ会長代理

 

 

見事に成長した「ひのひかり」の苗

 

二手から植えて行き、中央で植え終わりました(田植前)

 

田植えの後、サツマイモの植付けも実施されました。

 

現地スタッフの指導を受けながら植えて行きました

 

秋には立派な「さつまいも」になっていますように・・・


  • 平成26年度の活動予定

   本年度は第16回目を迎えます。今年度の活動日程は下記の通りです。

   ① 5月17日(土)  田植え、サツマイモの植付

             
   ② 7月 5日(土)  稲の観察会、草取り、交流行事

   ③10月18日(土)  稲刈り、収穫祭(サツマイモの収穫、交流行事)

   ④11月下旬      援助米発送 


※※今年度より生産圃場が「野稲原地区」に変わります。
       場所の詳細は、ここをクリックして下さい。


   

  


 

    






  • 25年10月19日(土)、9時30分より稲刈り・収穫祭が実施されました。
    当日はボランティア・現地の人を含め約150数名の参加が有り、米の刈取りを行いました。

 

現地スタッフの刈り方指導を受けました。

  

当日刈取り作業の状況です。


 

刈り取った状態です。

  

コンバインによる脱穀状況です。

 

マリ共和国に米と一緒に、子供達の描いたメッセージが送られます。

  

マリ共和国の子供達は、メッセージを大変楽しみに待っているとの事です。


 




 

  • 25年7月6日(土)、9時30分よりあいにくの梅雨空の下、海外援助米生産事業の草取りが実施されました。
    当日はボランティア・現地の人を含め約120数名の参加が有りました。
    幸いにも草取り行事の時だけ雨が止み、圃場に生えた草を取って頂きました。

手で草を取りました

  

大勢で取ったので短時間で終了しました

 

草取り機で草を取りました

  

当日活躍した昔ながらの草取り機

 

  • 草取り行事の後は、地元のボランティアの方々に教えて頂き、蛍かご作りに挑戦しました。
    段々と雨が激しく降りだしましたがテントの中なので大丈夫でした。
     

 

作品見本です

  

作品作りに挑戦中です

 

マニュアルを見ながら作りました

  

上手に出来ました

 

 


  • 25年5月18日(土)、9時30分より素晴らしい晴天の下、海外援助米生産事業の田植えが実施されました。
    当日はボランティア・現地の人を含め約150名の参加が有りました。

 

吉原安佐南区長の挨拶

  

田植えを二手に分かれて行う為、畦に集合したところ

 

道路側から田植えを開始したところ

 

畦側から田んぼに入り田植えを開始

 

 

現地スタッフの指導を受けながら植えて行きました

 

二手から植えて行き、中央で植え終わりました

 

 

 

  • 平成25年度の活動予定

   本年度は第15回目をむかえます。今年度の活動日程は下記の通りです。

   ① 5月18日  田植え
             9:00受付開始  9:30 開会式    → 終了しました。

   ② 7月 6日  稲の観察会、草取り

   ③10月19日  稲刈り、収穫祭

   ④11月下旬  援助米発送 







 

  • 平成24年度以前の活動状況は「広島市のホームページ」からご確認下さい

    [ボランティアによる海外援助米生産]


              URL:http://www.city.hiroshima.lg.jp/www/genre/1371084764844/index.html